マガモ、ハシビロガモ―房総風土記の丘、坂田が池 2015年12月。千葉県、房総風土記の丘、坂田が池。マガモ。ハシビロガモ。 トラックバック:0 コメント:0 2016年01月08日 続きを読むread more
エゾビタキ―房総風土記の丘 2012年10月中旬。渡りの途中に立ち寄ってくれました。桜の木の枝にとまったエゾビタキ(デジスコ)。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月22日 続きを読むread more
シメ―風土記の丘にて 2012年10月中旬。房総風土記の丘の松の木のてっぺんにシメがとまりました。シメを見るのは今シーズン初めてです。シメ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月19日 続きを読むread more
ジョウビタキ―風土記の丘にて 2012年10月中旬、今シーズン初めて撮りました。鳴き声は聞こえても、なかなか姿を見せなかったジョウビタキです。目の前に急に現れてくれたジョウビタキ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月18日 続きを読むread more
センダイムシクイ―風土記の丘にて 2012年9月下旬、房総風土記の丘の林で、木々を素早く移動しているので、なかなか見つかりません。センダイムシクイと思われます。普通に見られるキジバト。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月01日 続きを読むread more
ダイサギ―風土記の丘にて 2012年9月26日(水)風土記の丘のコスモス畑のそばににダイサギがいました。風土記の丘の風景。旧学習院初等科正堂を望む。風土記の丘の風景 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月29日 続きを読むread more
ジョウビタキ 1月17日(月)房総風土記の丘坂田ヶ池の梅林のジョウビタキオスジョウビタキオス梅の花が咲いていました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月21日 続きを読むread more