親鳥を待つツバメの幼鳥 2020/06/14 印西市、印旛沼の周辺田んぼで見かけた 今年生まれたばかりの ツバメの幼鳥 親鳥が餌を運んでくれるんを待っています トラックバック:0 コメント:2 2020年06月24日 続きを読むread more
印旛沼周辺―ツバメ、チュウサギ、クロハラアジサシ他 2019/07/09 ツバメとチュウサギ―印旛沼周辺田んぼにて、緑一色の田んぼの稲の上を飛び回っています。 ヨシゴイ―印旛沼では普通に見られます。 クロハラアジサシ―印旛沼を回遊しています。 チュウサギ―周辺田んぼで、普通にみられます。 カイツブリ親子―運よくヒナと一緒に見られました。 トラックバック:0 コメント:0 2019年07月25日 続きを読むread more
ツバメ、ノスリ―途中の高速道路パーキングにて 2019/05/19 栃木県 途中パーキングにて ツバメ(壬生パーキング) ノスリ トラックバック:0 コメント:0 2019年06月04日 続きを読むread more
野鳥―印西市 2015年9月上旬。千葉県印西市。チュウサギ、ドジョウをくわえる。ハウスにとまったツバメ。カワラヒワが増えてきました。ハクセキレイ。セグロセキレイ。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月17日 続きを読むread more
ツバメの幼鳥 2014年7月中旬。千葉県成田市。ツバメの幼鳥が2羽並んで、親鳥が餌を運んでくるのを待っていました。ツバメの幼鳥。 トラックバック:0 コメント:0 2014年07月15日 続きを読むread more
ツバメ科-ツバメ(幼鳥) 2013年6月中旬。千葉県にて。ツバメ(デジスコ)自宅前の電線にとまって、時々やってくる親から餌をもらっていました。ツバメの幼鳥です。デジスコ、ノートリミング写真です。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月29日 続きを読むread more
利根川流域の野鳥-ツバメ 2013年4月5日(金)ようやくあちこちでツバメが見られるようになってきました。まだ数は少ないようです。利根川の川原でツバメが飛んでいました。地面に下りたツバメです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年04月05日 続きを読むread more
印旛沼の野鳥―ツバメの幼鳥 7月7日(土)印旛沼でツバメの給餌のシーンが見られました。ツバメの幼鳥が数羽に親鳥が餌を給餌していました。すぐ横では兄弟らしい2羽が見ています。こんなシーンが何か所で見られました。 トラックバック:0 コメント:0 2012年07月13日 続きを読むread more
印旛沼の野鳥―ツバメ今シーズン初認です 3月19日(月)印旛沼、甚兵衛広沼にて、ツバメ今シーズン初認です。電線ツバメ。甚兵衛広沼水面上を飛ぶツバメ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年03月25日 続きを読むread more
印旛沼でいまごろ、ツバメ 12月4日(金)印旛沼甚兵衛広沼で、ツバメが飛びました。いまごろツバメを見るのは初めてです。越冬ツバメでしょうか。 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月09日 続きを読むread more
ツバメのヒナ 6月11日(金)印旛沼で有刺鉄線にツバメのヒナが親を待っていました。親が来て餌を与えているところ餌を与えた後飛び去るところ後ろ姿 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月17日 続きを読むread more
「ツバメ飛ぶ」について 「ツバメ飛ぶ」について 冬鳥と夏鳥が交代の時期になりました。ツバメは数千キロ離れた南の国からはるばるやって来ました。夏鳥の中でツバメが先頭でしょうか。これから野鳥たちの大移動がはじまります。 トラックバック:0 コメント:0 2010年03月12日 続きを読むread more
ツバメ飛ぶ 3月9日(火)は茨城県で、10日(水)は千葉県で、二日連続でツバメが飛ぶのを見ました。夏の鳥ツバメが南の国から早くもやって来ました。ツバメ飛ぶ トラックバック:1 コメント:1 2010年03月11日 続きを読むread more