ハヤブサ科―チョウゲンボウ 2013年18月下旬。千葉県印西市。ハヤブサ科、チョウゲンボウ。餌はネズミのようです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月09日 続きを読むread more
利根川流域の猛禽類―チョウゲンボウ 2012年12月中旬。快晴の空の下、利根川の川原上空を飛ぶチョウゲンボウ。停空飛翔中。 トラックバック:0 コメント:0 2012年12月14日 続きを読むread more
印西市の猛禽類―ハシボソガラスを追いかけるチョウゲンボウ 2012年10月下旬。ハシボソガラスを追いかけるチョウゲンボウ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月27日 続きを読むread more
利根川流域の猛禽―ハシボソガラスに追われるチョウゲンボウ 2012年9月中旬。ハシボソガラスに追われるチョウゲンボウ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月27日 続きを読むread more
2011年秋五島列島大瀬崎ハチクマ鳥見旅-四日目(7-6)(チョウゲンボウ) 2011年9月28日(水)チョウゲンボウ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年08月28日 続きを読むread more
印旛沼中央排水路のわらを運ぶチョウゲンボウ 10月18日(火)印旛沼中央排水路のそばの田んぼで見かけたチョウゲンボウです。農道を走っていると、チョウゲンボウがホバリングしてました。下降してきました。さらに下降中。田んぼに降りたチョウゲンボウ。田んぼでわらをつかんで運んでいます。①運んでます。②運んでます。③運んでます。④ トラックバック:0 コメント:0 2011年11月08日 続きを読むread more
印旛沼のチョウゲンボウ 10月6日(木)印旛沼のチョウゲンボウ。電柱にとまっていて、飛び出しの瞬間です。飛び出す前のチョウゲンボウ。 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月07日 続きを読むread more
利根川流域のタカ―チョウゲンボウ― 9月8日(木)チョウゲンボウ。この日はチョウゲンボウ3羽見かけました。そのうちの1羽。チョウゲンボウ2羽。別個体電柱のチョウゲンボウ。 トラックバック:0 コメント:0 2011年09月15日 続きを読むread more
利根川流域のタカ―チョウゲンボウ― 8月23日(火)利根川流域のタカ。田んぼでチョウゲンボウ。チョウゲンボウの飛び出し。 トラックバック:0 コメント:0 2011年09月08日 続きを読むread more
北印旛沼でチョウゲンボウ他 3月28日(月)北印旛沼でチョウゲンボウカモ達は北へ旅立って行き、カモ達の数も少なくなってきました。マガモオオジュリンユリカモメダイサギセグロカモメツグミ トラックバック:0 コメント:0 2011年04月03日 続きを読むread more
印旛沼周辺にて、チョウゲンボウ 2月4日(金)北印旛沼周辺の田んぼで、チョウゲンボウコミミズクが二番穂の陰に隠れて寝ていましたが、こちらを警戒してほんの少し目をあけてくれました。広い印旛沼周辺の田んぼで見つけるのはとても大変です。このままそっとしておいたら、真っ暗になってから何処かに飛び去っていきました。飛んでる写真は撮れませんでした。次回、また見つけられるといいので… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月15日 続きを読むread more
印旛沼周辺でチョウゲンボウとコチョウゲンボウ 北印旛沼周辺の田園地帯でよく見ることのできるチョウゲンボウとコチョウゲンボウ。チョウゲンボウコチョウゲンボウ110119 トラックバック:0 コメント:0 2011年02月02日 続きを読むread more
小貝川のチョウゲンボウ 12月8日(水)利根川の支流小貝川のチョウゲンボウです。オスとメスのチョウゲンボウチョウゲンボウメスチョウゲンボウメスチョウゲンボウオスチョウゲンボウ飛ぶ トラックバック:0 コメント:0 2010年12月16日 続きを読むread more
北印旛沼のチョウゲンボウ 北印旛沼のチョウゲンボウです。電線にとまったチョウゲンボウ電線にとまったチョウゲンボウチョウゲンボウ飛ぶチョウゲンボウ飛ぶ トラックバック:0 コメント:0 2010年12月06日 続きを読むread more
利根町でチョウゲンボウ 10月29日(金)茨城県北相馬郡利根町の利根川沿いの田んぼで、チョウゲンボウが田んぼに下りて、飛び上がるところ電線にとまっているチョウゲンボウチョウゲンボウ電線から飛び出しバッタを取って食べてるチョウゲンボウ電柱てっぺんにとまるチョウゲンボウチョウゲンボウの飛び出し トラックバック:0 コメント:0 2010年11月03日 続きを読むread more
チョウゲンボウの争い 10月21日(木)印西市旧本埜の田んぼの電線で、2羽のチョウゲンボウが争いを。縄張り争いと思いますが、どうでしょうか。電線にとまっている1羽に、後ろ上からもう1羽が攻撃態勢でその1その2その3その4たまたま1羽のチョウゲンボウをデジスコで写そうとしていたら、近くにいたもう1羽が攻撃した、ように見えました。攻撃の後に残った1羽 トラックバック:0 コメント:0 2010年10月25日 続きを読むread more
印旛沼周辺のチョウゲンボウ、バッタを捕まえる 印旛沼周辺の電柱で狩りをするチョウゲンボウです。(9月18日)電柱で獲物を探すチョウゲンボウ獲物を狙って急降下するチョウゲンボウ獲物のバッタをつかんで飛び上がるチョウゲンボウ電線にとまってバッタを食べるチョウゲンボウ次の餌を求めて、チョウゲンボウの飛び出し トラックバック:0 コメント:0 2010年09月23日 続きを読むread more
我孫子市北新田のチョウゲンボウ 9月17日(金)我孫子市北新田、利根川沿いの電柱にチョウゲンボウがとまっていました。電柱にとまったチョウゲンボウ羽根を広げたチョウゲンボウ近くで見かけたイソシギ トラックバック:0 コメント:0 2010年09月17日 続きを読むread more