白鳥の郷 2020/10/28、2020/11/01 2020/10/28 白鳥の郷上空羽飛ぶ 2020/11/01 白鳥の郷のコハクチョウ(6羽)、オオハクチョウ(6羽) トラックバック:0 コメント:2 2020年11月03日 続きを読むread more
白鳥の郷―コハクチョウ、オオハクチョウ 2018/12/11 印西市白鳥の郷 コハクチョウ、オオハクチョウ、オナガガモ 上空をチュウヒ飛ぶ トラックバック:0 コメント:0 2018年12月12日 続きを読むread more
台風通過後の白鳥の郷―クロハラアジサシ 2017年10月24日(火)午後。印西市笠神、白鳥の郷。前日から早朝に通過した台風による大雨で、田んぼは冠水して、沼のようなっていました。残念ながらまだ、白鳥たちは来ていませんでした。昨年は10月21日に3羽、23日に20羽飛来していますが、この日はゼロでした。ところが、なんと、クロハラアジサシが十数羽飛来していました。いつも今頃、北印… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月02日 続きを読むread more
コハクチョウ増えました―白鳥の郷 2016年10月23日(日)千葉県印西市(旧本埜村)白鳥の郷。この日、白鳥の郷には16羽のコハクチョウが来ていました。間もなく4羽のコハクチョウが飛来し、合計20羽(うち2羽は幼鳥)に増えました。 4羽のコハクチョウ飛来。4羽のコハクチョウ着陸。にぎやかな、新入り到着歓迎セレモニー。白鳥の郷全景。 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月24日 続きを読むread more
コハクチョウ到着―白鳥の郷 2016年10月21日(金)千葉県印西市(旧本埜村)白鳥の郷に今シーズン初と思われる、コハクチョウ1羽が到着していました。3羽到着したのうちの1羽とのことです。コハクチョウ。今年は何羽来てくれるか楽しみです。 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月24日 続きを読むread more
白鳥の郷―コハクチョウ 2015年10月25日(日)午後、千葉県印西市。今年もコハクチョウがやってきてくれました。(旧本埜村の)白鳥の郷で11羽見られました。今年は関東地方で24日(土)夜に木枯らし1号が吹きました。もうそろそろ来てるかなと、翌日の25日(日)に白鳥の郷に行ってみるとコハクチョウか来ていました。昨年は10月28日にコハクチョウ1羽確認しました。… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月26日 続きを読むread more
印西市の野鳥―コハクチョウ 2013年上旬。印西市(旧本埜村)白鳥の郷のコハクチョウ飛ぶ。印旛沼近くの田んぼに下りて餌をとっています。 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月09日 続きを読むread more
白鳥の郷のコハクチョウ 11月6日(日)現印西市、旧本埜村の白鳥の郷のコハクチョウ50羽に増えました。コハクチョウの飛び姿。コハクチョウの着地。オナガガモも150羽ぐらい来ていました。これからたくさんのコハクチョウが見られることを楽しみにしています。 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月08日 続きを読むread more
アメリカコハクチョウとオオヒシクイの飛び姿 12月12日(日)アメリカコハクチョウとオオヒシクイが同時に飛ぶ姿オオヒシクイの飛び姿白鳥の郷のあぜ道で羽根を広げるオオヒシクイの後ろ姿 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月27日 続きを読むread more
コハクチョウのV字飛行 12月11日(土)白鳥の郷のコハクチョウ達は、周辺の田んぼに二番穂を食べに飛んでいきます。その時のコハクチョウの飛び姿です。V字飛行に近い隊列で飛ぶことがあります。羽音を立ててすぐ近くを飛びます。白鳥の郷上空に飛んできたユリカモメ近所の電線にカワラヒワの群れがカワラヒワの群れアオジ トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
白鳥の郷のコハクチョウ増えてきました 11月19日(金)印西市旧本埜の白鳥の郷のコハクチョウ、約90羽に増えました。コハクチョウ飛ぶアメリカコハクチョウの着水オナガガモも一緒です印旛沼周辺を飛ぶコハクチョウ トラックバック:0 コメント:2 2010年11月20日 続きを読むread more