屋根の上のチュウシャクシギ-舳倉島 2018/05/24 石川県舳倉島 チュウシャクシギ 毎年地元の田んぼで見ているチュウシャクシギですが、島ではなんと、 屋根の上のチュウシャクシギ 海岸のチュウシャクシギ トラックバック:0 コメント:0 2018年06月27日 続きを読むread more
マミジロキビタキ-舳倉島 2018/05/23 石川県舳倉島 マミジロキビタキ 2018/05/22 マミジロキビタキ トラックバック:0 コメント:0 2018年06月13日 続きを読むread more
春の舳倉島鳥見旅(2-6)-シメ他 2013年5月下旬。舳倉島にて、シメ。モズ。アオジ。イカル。アマサギ。?ムシクイ。?トケン類。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月26日 続きを読むread more
春の舳倉島鳥見旅(2-4)-渡りをする蝶、アサギマダラ 2013年5月下旬。舳倉島にて、遠く中国、台湾、沖縄などから渡ってきたと思われる蝶、きれいな蝶に会いました。アサギマダラ。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月24日 続きを読むread more
春の舳倉島鳥見旅―この日に見た、その他の野鳥たち 2013年5月21日(火)シメ。キセキレイ。ウミネコの飛び出し。アオジがあちこちでさえずっていました。エゾビタキ。ムシクイもあちこちで見られました。何ムシクイか?判定は? トラックバック:0 コメント:0 2013年06月20日 続きを読むread more
春の舳倉島鳥見旅―ヤマシギ、キビタキ 2013年5月21日(火)ヤマシギ。藪の中からちらっと見えました。すぐに隠れてしまいました。キビタキ。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月18日 続きを読むread more
春の舳倉島鳥見旅―アカハラダカ 2013年5月21日(火)アカハラダカ。舳倉島でアカハラダカを見られるとは思いませんでした。2010年9月対馬内山峠で見た、秋の渡りの途中のアカハラダカの鷹柱。 トラックバック:0 コメント:2 2013年06月16日 続きを読むread more
春の舳倉島鳥見旅―ヒレンジャク 2013年5月21日(火)ヒレンジャク。島での出会いはこの時一度だけでした。証拠写真です。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月14日 続きを読むread more