スマートフォン専用ページを表示

歌旅鳥―利根川下流域の野鳥(印旛沼の野鳥)

2020年11月13日

ヒヨドリ

野鳥 ヒヨドリヒヨドリ 柿の実
2020/11/12
柿の実とヒヨドリ
DSC00194柿ヒヨドリ長門屋20201112.JPG
DSC00192柿ヒヨドリ長門屋20201112.JPG
DSC00190柿ヒヨドリ長門屋20201112.JPG
野鳥 ヒヨドリヒヨドリ 柿の実
気持玉(0)
0

2020年11月13日

夕焼けコハクチョウ帰る

野鳥 コハクチョウ 白鳥の郷
2020/11/10
夕焼け コハクチョウ帰る
DSC00513夕焼けにコハクチョウ帰る20201111.JPG
DSC00514夕焼けにコハクチョウ帰る20201111.JPG
DSC00520夕焼けにコハクチョウ帰る20201111.JPG
DSC00521夕焼けにコハクチョウ帰る20201111.JPG
野鳥 コハクチョウ 白鳥の郷
気持玉(0)
0

2020年11月13日

ミサゴ 水面を滑る?

野鳥 ミサゴ 利根川
2020/11/09
ミサゴ 利根川の水面を滑る?
DSC00262利根川のミサゴ20201109.JPG
DSC00265利根川のミサゴ20201109.JPG
DSC00266ミサゴ失敗?20201109.JPG
野鳥 ミサゴ 利根川
気持玉(1)
2

2020年11月13日

ノスリ

ノスリ 野鳥 印旛沼
2020/10/11
ノスリ
DSC00022ノスリ立埜原20201011.JPG
DSC00050ノスリ立埜原20201011.JPG
DSC00047ノスリ立埜原20201011.JPG
DSC00031ノスリ立埜原20201011.JPG

ノスリ 野鳥 印旛沼
気持玉(1)
2

2020年11月10日

ベニマシコ♂ 2020/11/08

ベニマシコ 野鳥
2020/11/08 ベニマシコ♂
今年もやって来てくれました。今シーズン初見です。
DSC00155ベニマシコ♂吉高20201108.JPG
DSC00220ベニマシコ♂吉高20201108.JPG
DSC00215ベニマシコ♂嘴吉高20201108.JPG
DSC00181ベニマシコ♂正面顔20201108.JPG
ベニマシコ 野鳥
気持玉(4)
3

2020年11月07日

メスグロヒョウモン

房総風土記の丘 蝶 メスグロヒョウモン
2020/10/20  房総風土記の丘にて
メスグロヒョウモン
DSC00184イチモンジチョウ風土記20201020.JPG
DSC00121イチモンジチョウ.JPG
DSC00157イチモンジチョウ風土記20201020.JPG
DSC00288イチモンジチョウ風土記20201020.JPG
DSC00312イチモンジチョウ風土記20201020.JPG
房総風土記の丘 蝶 メスグロヒョウモン
気持玉(0)
0

2020年11月06日

カケス エナガ ヤマガラ

カケス エナガ ヤマガラ
2020/10/20 房総風土記の丘にて
カケスDSC00340カケス20201020.JPG
DSC00349カケス風土記20201020.JPG
DSC00331カケス風土記20201020.JPG
エナガ
DSC00051エナガ20201020.JPG
DSC00064エナガ20201020.JPG
ヤマガラ
DSC00038ヤマガラ20201020.JPG
DSC00422ヤマガラ風土記20201020.JPG


カケス エナガ ヤマガラ
気持玉(0)
2

2020年11月06日

ノスリ

ノスリ タヒバリ 印旛沼
2020/11/06
ノスリ (印旛沼周辺9
DSC00322ノスリ飛ぶ長門屋20201106.JPG
DSC00324ノスリ飛ぶ長門屋20201106.JPG
DSC00347ノスリ長門屋20201106.JPG
タヒバリ
DSC00376タヒバリ長門屋20201106.JPG
ノスリ タヒバリ 印旛沼
気持玉(0)
0

2020年11月06日

シロハラ

シロハラ ビンズイ 房総風土記の丘
2020/11/06 房総風土記の丘
シロハラ 
DSC00046シロハラミミズ風土記20201106.JPG
DSC00058シロハラ風土記20201106.JPG
ビンズイ
DSC00094ビンズイ風土記20201106.JPG
紅葉が始まりました。
DSC00099紅葉風土記20201106.JPG
DSC00074紅葉風土記20201106.JPG
シロハラ ビンズイ 房総風土記の丘
気持玉(0)
0

2020年11月04日

アトリ

アトリ 野鳥 房総風土記の丘
2020/10/20 房総風土記の丘
アトリ
DSC00207アトリ風土記20201020.JPG
DSC00232アトリ風土記20201020.JPG
DSC00100アトリ風土記20201020.JPG
DSC00018アトリ風土記20201020.JPG
アトリ 野鳥 房総風土記の丘
気持玉(0)
0

2020年11月04日

ミサゴ アサギマダラ 利根川 2020/10/21

2020/10/21 利根川
ミサゴ 
DSC00533ミサゴ小文間20201021.JPG
DSC00507ミサゴ2羽小文間20201021.JPG
アサギマダラ
DSC00695アサギマダラ.JPG
トンボ
DSC00649トンボ小文間20201021.JPG
気持玉(0)
0

2020年11月04日

ホシハジロ 利根川 2020/10/26

ホシハジロ 野鳥 利根川
2020/10/26
ホシハジロ
DSC00081ホシハジロ木下20201026.JPG
DSC00091ホシハジロ木下20201026.JPG
利根川風景
DSC00190利根川20201026.JPG
ホシハジロ 野鳥 利根川
気持玉(0)
0

2020年11月04日

チョウゲンボウ 2020/10/29 10/28

チョウゲンボウ 野鳥 印旛沼
2020/10/29
チョウゲンボウ
DSC00042チョウゲンボウ20201029.JPG
DSC00041チョウゲンボウ20201029.JPG
2020/10/28
チョウゲンボウ
DSC00157チョウゲンボウ20201028.JPG
IMG_0365チョウゲンボウ20201028.JPG
チョウゲンボウ 野鳥 印旛沼
気持玉(0)
0

2020年11月04日

ホシハジロの群れ 利根川 2020/10/31

ホシハジロ キンクロハジロ 利根川
2020/10/31
ホシハジロ、キンクロハジロ他(利根川)
DSC00489マガモホシハジロキンクロハジロ.JPG
DSC00501キンクロホシハジロ.JPG
DSC00691ホシハジロ.JPG
DSC00315ホシハジロキンクロハジロ.JPG
DSC00297ホシハジロ.JPG
タゲリ
DSC00700タゲリ木下20201031.JPG
セグロセキレイ
DSC01092セグロセキレイ木下利根川20201031.JPG
ホシハジロ キンクロハジロ 利根川
気持玉(0)
0

2020年11月03日

白鳥の郷 2020/10/28、2020/11/01

白鳥の郷 コハクチョウ オオハクチョウ
2020/10/28
白鳥の郷上空羽飛ぶ
DSC00033白鳥の郷20201028.JPG

2020/11/01
白鳥の郷のコハクチョウ(6羽)、オオハクチョウ(6羽)
DSC02144コハクチョウ.JPG
DSC02123コハクチョウ.JPG
DSC02148コハクチョウ.JPG
DSC02153白鳥の郷.JPG
DSC02134オオハクチョウ.JPG
DSC02141オオハクチョウ.JPG
DSC02121オオハクチョウ.JPG
DSC02122白鳥の郷20201101.JPG

白鳥の郷 コハクチョウ オオハクチョウ
気持玉(0)
2

2020年11月02日

2020/11/01  印旛沼の野鳥(今シーズン初見アオジ、オオジュリン)

アオジ オオジュリン 印旛沼
2020/11/01 印旛沼の野鳥
ヒクイナ(鳴き声はよく聞こえますが、なかなか姿が見えません)
DSC02472ヒクイナ吉高20201101.JPG
DSC02477ヒクイナ吉高20201101.JPG
アオジ(今シーズン初見)
DSC02586アオジ吉高20201101.JPG
DSC02570アオジ吉高20201101.JPG
オオジュリン(今シーズン初見)
DSC02715オオジュリン吉高20201101.JPG
DSC02699オオジュリン吉高20201101.JPG
ハジロカイツブリ
DSC02641ハジロカイツブリ吉高20201101.JPG
カワラヒワ
DSC02962カワラヒワ吉高20201101.JPG
モズ
DSC02919モズ吉高20201101.JPG
DSC02902モズ吉高20201101.JPG




アオジ オオジュリン 印旛沼
気持玉(0)
0

2020年11月02日

チュウヒ  2020/11/01

チュウヒ 野鳥 印旛沼
2020/11/01
チュウヒ 印旛沼
DSC03275チュウヒ下井20201101.JPG
DSC03171チュウヒ下井20201101.JPGDSC03175チュウヒ下井20201101.JPG
DSC03257チュウヒ下井20201101.JPG

DSC03394チュウヒ下井20201101.JPG
チュウヒ 野鳥 印旛沼
気持玉(1)
0
2020年10月
2020年12月

検索

 サイト内   ウェブ 
<< 2020年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30               

過去ログ

テーマ別記事

  • 野鳥 (3209)
  • 印旛沼 (938)
  • 印西市 (254)
  • シギチドリ (228)
  • 利根川 (192)
  • 千葉県 (161)
  • 輪島舳倉島 (114)
  • 旅 (106)
  • 舳倉島 (86)
  • ボルネオ (85)
  • ノスリ (84)
  • チュウヒ (83)
  • サンカノゴイ (74)
  • チョウゲンボウ (73)
  • 房総風土記の丘 (72)
  • ムナグロ (65)
  • 手賀沼 (63)
  • コチョウゲンボウ (57)
  • ヨシゴイ (56)
  • オオタカ (56)

最近の記事

  • ヒクイナ 印旛沼

    2021/01/05 印旛沼 ヒクイナ
  • コミミズク 2021/01/04

    2021/01/04 コミミズク    
  • 印旛沼のトモエガモ 2021/01/03

    2021/01/03 北印旛沼 トモエガモ ほとんどがトモ…
  • 令和三年元旦の地元で初バードウオッチング …

    2021/01/01 新年あけましておめでとうございます。 …
  • タゲリ他 2020/12/01 印旛沼

    2020/12/01 印旛沼 タゲリ コチョウゲンボウ …
  • ホオアカ 2020/11/29 印旛沼

    2020/11/12 印旛沼 ホオアカ
  • オオタカ 2020/12/14

    2020/12/14 オオタカ
  • ヨシガモ 2020/12/17 印旛沼

    2020/12/17 ヨシガモ 印旛沼
  • トモエガモの群れ飛ぶ 2020/12/17  印旛沼

    2020/12/17 トモエガモの群れ飛ぶ 印旛沼
  • 2020/12/16 印旛沼のチョウゲンボウ、オオタ…

    2020/12/16  印旛沼 チョウゲンボウ  オオタ…

最近のコメント

  • 「コチョウゲンボウ♂♀接近 2020/11/12」
    - by 歌旅鳥 (12/30)
  • 「コチョウゲンボウ♂♀接近 2020/11/12」
    - by 歌旅鳥 (12/30)
  • 「コチョウゲンボウ♂♀接近 2020/11/12」
    - by 高尾太夫 (12/30)
  • 「コチョウゲンボウ♂♀接近 2020/11/12」
    - by 高尾太夫 (12/30)
  • 「コチョウゲンボウ♂ 2020/11/24」
    - by 高尾太夫 (12/30)
  • 「コチョウゲンボウ♀ 2020/11/12」
    - by 高尾太夫 (12/30)
  • 「コチョウゲンボウ♂♀接近 2020/11/12」
    - by 歌旅鳥 (12/24)
  • 「ミサゴ 水面を滑る?」
    - by 歌旅鳥 (12/24)
  • 「コチョウゲンボウ♂♀接近 2020/11/12」
    - by 七丸 (12/23)
  • 「ミサゴ 水面を滑る?」
    - by ○○の行き帰りの探鳥人 (12/01)

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー