2018/10/23 千葉県印西市、北印旛沼周辺 電柱にハヤブサ。 ノスリ チョウゲンボウ カワセミ モズとタヒバリ |
<< 前記事(2018/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2018/12/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんにちは。17日に葛西臨海公園に行き、初めてチョウゲンボウをしっかり撮れました。一人カメラマンがいてそのレンズの先に、10分近く細い枝にとまりゆらゆらしながらその姿を披露してくれました。その後は飛んでいってしまったのでラッキーでした。まあ、私の写真撮りは図鑑作りというのでしょうけど、鳥見に行くたびにどんな出会いがあるかいつもドキドキです。いつも鳥見に出かける度に探鳥場所に迷うんですけど、21日は北総花の丘公園に出かけました。シメを少しと、あとはカワセミだらけでした。23日は、北印旛に出かけたいと思っています。モズとタヒバリは、稀有な場面ですね。楽譜のようで素敵です。ハヤブサには、一度お目にかかりたいものです。歌旅鳥さんのような地道な努力が必要ですね。 |
七丸 2018/11/22 15:29 |
七丸さん |
歌旅鳥 2019/01/09 11:15 |
<< 前記事(2018/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2018/12/12) >> |