2011年06月29日 能登輪島舳倉島の鳥見旅5日目―カンムリオウチュウ― 輪島舳倉島 カンムリオウチュウ 野鳥 能登輪島舳倉島の鳥見旅5日目―カンムリオウチュウ―5月19日(木)、東南アジアに生息する野鳥で、日本ではきわめてまれな迷鳥カンムリオウチュウ、
Jinjin 2011年07月04日 18:19 すごいな、カンムリオウチュウにも会えたのですか。3年前の5/2に舳倉島での記録がある以来でしょうね。写真もう少し明るさ補正をして再度のせていただけませんか。頭の冠も確認してみたいです。
歌旅鳥 2011年07月07日 17:26 カンムリオウチュウは、どこに隠れているんだと、みんなで見つけるのに、大騒ぎしました。なかなか見られない鳥でした。カラスのように黒い感じで、光線の具合がよくないと、色がよくでません。運よく証拠写真が撮れただけで、きれいには撮れていません。8日目にもカンムリオウチュウの写真載せてますのでどうぞご覧ください。
この記事へのコメント
3年前の5/2に舳倉島での記録がある以来でしょうね。
写真もう少し明るさ補正をして再度のせていただけませんか。頭の冠も確認してみたいです。